大阪・神戸の本格的な太極拳教室~気功・太極拳・中国武術~
Header

人の素晴らしさ・太極拳の素晴らしさ

10月 16th, 2013 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (人の素晴らしさ・太極拳の素晴らしさ はコメントを受け付けていません)

10年に一度、と言われる大きな台風が
関東・東北地方を直撃しています。

大阪・神戸教室の会員の皆さんの中にも、
関東に出張する機会が多い人がいらっしゃいます。
どうぞ、気をつけてくださいね。
そして、関東・東北にお住まいの皆さんに
被害が出ませんように。

****

当会で太極拳を習い始められた生徒さんと
接していて、密かに感動することがよくあります。

始められてしばらくは、ほとんどの生徒さんが、
「なかなか太極拳が覚えられない」とおっしゃっるものです。
ところが、指導員から見れば、流れをつかんでおられますし、
十分できておられるのです。
ご本人がおっしゃっている真意は、
型の順番を忘れてしまう時がある、間違える時がある、
ということのようです。
「型の順番は、うっかり忘れても全然問題ないですよ。
間違えても大丈夫。
大切なのは、動きの流れや中身ですから、
気にしないでくださいね」とお伝えしますが、
初めのうちは、どうしても気になるようですね。

生徒さんによりますが、3ヶ月~1年ぐらい経つと
新しい太極拳の型を覚えるのが
かなりスムーズになっておられることに気づきます。
その様子を見ると、とても感動します。
太極拳の動きが、身体に馴染み始めていて、
初めての型でも軌道をなぞることができておられます。
この頃には、ご本人にも、太極拳に慣れてきた感覚があるようです。
そして、身体を流れる「気」の感覚というものも
自然に感じられるようになったとおっしゃる方も多いです。

太極拳は、漢方薬のようなものだ、と良く言われます。
確かに、じんわりじんわりと、でも、確実に、身体が変わっていきます。
生徒さんの指導をしていて、その様子を見る度に、
人の素晴らしさを思い、
太極拳の奥深さ・素晴らしさを思います。

と、同時に、謙虚に自分を振り返ります。
太極拳は、練習の仕方・ポイントを間違えると、
「太極拳」の良さが半減したり、なくなったりしてしまいます。
ですから、当教室では、
太極拳そのものの良さ・楽しさをお伝えできるよう、
指導員自身も日々感覚を磨くことを心がけています。

大阪・神戸教室
taikyokuken-osaka@willcom.com
tel:070-6680-0039

季節の変わり目ですね

9月 15th, 2013 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (季節の変わり目ですね はコメントを受け付けていません)

ここ最近、いつも週末は雨模様ですね。
8月は晴天が多かったので、最近の雨を見ると、
「バランス」ということを感じたりもします。

私が幼いころは、夏の雨といえば、夕方近くに
さーっと細い雨が降って、しばらくすると爽やかに晴れ上がったものでしたが、
最近は、その何倍も激しく、強い雨が降って、怖いぐらいです。

気温を冷ますのが雨だとすれば、
昔は、あの程度の雨でバランスが取れるような気温だったのでしょう。
最近の高温を冷ますには、豪雨でなければ間に合わないのかも知れませんね。

クラスがある時には、
教室が駅から近いとはいえ、
生徒さんのお家から最寄駅までのことを考えると、
傘をささなくてもいいように。。。と思っていますが、
雨の中でも、みなさん元気に練習に参加してくださっていて
ありがたく思います。

まだまだ暑いですが、日が沈むのが早くなり、
確実に季節は秋へと移り変わっています。
季節の変わり目は、体も変化する時。
お仕事をされている人は期末・期首を迎え、
いつもよりも頭を使って負担が増えやすい時期だと思います。

そんな中だからこそ、
継続して「太極拳」という、非日常の場に自分を置いて、
全身を動かしたり、自分の身体を見つめるなどして、
気分転換していただきたいと思います^^

今日は、午後から初級のみなさんを中心とした教室です。
新しく太極拳の魅力を感じ始めたみなさんと、
太極拳を深めつつある先輩の皆さんが、
和気あいあいとした雰囲気で練習をしています。

二人の講師もはりきっています。
今日も楽しみです!

大阪・神戸教室 事務局
taikyokuken-osaka@willcom.com
tel:070-6680-0039

地に足をつける

8月 16th, 2013 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (地に足をつける はコメントを受け付けていません)

猛暑、という言葉では物足りない程の
暑い毎日な続いていますね。
炎天下の中、駅から近いとはいえ、
教室まで来られるのを
躊躇される方もおられるかも?
…と思いきや、
室内で空調も適度にあり、
ご自身のペースで身体を動かしていただけることもあってか、
みなさん元気に参加されていて
とても嬉しく思っています( ´ ▽ ` )

さて、最近、特に感じるのは、
足元の大切さです。

自分自身も含めての話ですが、
太極拳に慣れていないうちは、
どうしても、
手先だけが気になってしまいます。
そして、
いくら手や腕の形をそれなりに真似ても、
何となく違和感が残るのですよね。

その違和感、それは、ほとんどが
足元の不安定さや、
下半身と上半身の非連鎖からきています。

いつも教室で、
足元の体重移動や、
爪先や踵の動き、
を、繰り返しお伝えしているのは、
足元に意識を下ろすためです。

足元に意識がいくと、足元が安定します。
足元が安定すれば、上半身が安定します。
安定した中では、手や腕の動きにも
ぴったり感が出てきます。
良い感覚を感じると、
身体が太極拳の型を
自然となぞってくれるようになります。
身体に軸が通り、気持ちが落ち着き、
呼吸が深くなります。

暑さで気持ちがふわふわしがちな
今日この頃。
太極拳で
「地に足をつけ」てまいりましょう(^O^☆♪