大阪・神戸の本格的な太極拳教室~気功・太極拳・中国武術~
Header

年末のご挨拶

12月 30th, 2016 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (年末のご挨拶 はコメントを受け付けていません)

1日1日を積み重ねて迎えた12月28日(水)が
2016年の練習納めでした。

今年も1年、ありがとうございました!
会員の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

太極拳は、形ができること、順番を覚えることも大切ではありますが、
その練習を通じて、
身体の隅々に意識をいきわたらせることが一番重要です。
1人で型をなじませる練習と、2人で組む練習を通じて、独りよがりではない、
しなやかな自分軸と身体操作を養っていきます。
その過程においては、太極拳に純粋に向かい合う気持ちと良い仲間が欠かせません。
自らを磨き前を向いて進もうとする仲間(=先生・先輩・同期・後輩)と
環境を共に稽古をすると、質の良い、本質をとらえた練習ができます。

この2016年は、会員の皆さんと共に、
上に書いたような良い環境を充実させることができた
素晴らしい1年だったと感じています。

来年2017年も、さらに、質の良い練習ができるように、
皆さんと共に歩んでまいりたいと思います。
1月5日(木)より開講いたします!

皆様、おだやかな新年をお迎えください(^^)(^^)

年末行事開催!ありがとうございました!

12月 23rd, 2016 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (年末行事開催!ありがとうございました! はコメントを受け付けていません)

12月18日(日)に、恒例となりました年末行事を開催しました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

次回も、さらに充実した内容で開催しますので、お楽しみに!
残念ながら今回ご都合が合わなかった皆さん、ぜひ次回の行事をお待ちください(^^)

昨年よりもさらに多くの生徒さんたちが参加くださり、
会場は熱気で包まれ、窓を開けても暑いぐらいでした。
太極拳の技術を体感したり、
美味しい食事を楽しみながら太極拳話に盛り上がったり、
皆さんの笑顔を嬉しく思いました。

昔からの仲間の皆さん、そして、新しくご縁のあった皆さんとともに、
この1年も太極拳を楽しんで過ごしてきたんだなぁ、と思うと、感無量でした。

<会員のみなさんへ・・・ 会員用ページに、当日の感想などを記載しましたので、ご覧ください(^^)>

今回の年末行事を通じて、改めて、
向上心のある良い仲間とのご縁に恵まれ、
教室が日ごとに良い場に進化・深化し続けていることへの実感と
感謝の気持ちを強くしました。

年内、教室は12月28日(水)夜まで通常通り開講します。
(12月23日(金)は平日の祝日ですので、お休みです)
年内最後の練習で、2016年を気持ちよく締めくくりましょう!

当教室では、
通常の練習に加えて、
太極拳の面白さを味わい技術を高め、
交流を深める自由参加の行事を年に数回開催しています。

新年から太極拳に挑戦してみようと思われる方は、
ぜひ体験をお申し込みください。

2017年も良いご縁を結べますように!

師走に思うこと

12月 6th, 2016 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (師走に思うこと はコメントを受け付けていません)

今年もあっという間に12月を迎えました。

お蔭様で、古くからの仲間のみなさんとの関係も深まり、
また、多くの新しい出会いにも恵まれ、
大変充実した1年でした。

すべてのご縁に感謝します。心からありがとうございます。

***

丁寧に土壌を耕し種を蒔き、
太陽の光・水と、育てようという気持ちをそそぐことで、
いつしか芽が出て花が咲き、実がなります。

実際の植物であれば、開花時期や実りの時期はだいたい読むことができます。
一方、これを人生として見たとき、
行動という種蒔きをした後の開花や実りは、
思いもかけないタイミングや予想外の角度からもたらされることが多いです。

このような人生の機微を感じることは多くあります。

最近では以下のようなことがありました。
私が過去から書き続けてきた当サイトの記事を全て読んでくださって
「こういう環境で私も研鑽したい」と思ってくださり、
体験にお越しくださった方がおられました。
私の知らないところで、花が咲いていたのですね(^^)

このブログは、教室の雰囲気を等身大かつ素直に書き綴ってきたものです。
それらが、場所や時間を越えて、
何らかの良い感覚をお伝えできていたのであれば、本当にありがたいことです。

何よりも、実際に足を運んでいただいて、
文章から感じられたもの以上のことを感じてくださったこと、
今後共に研鑽できることを嬉しく思いました。

来年も引き続き
丁寧に土を耕し種をまいて(地に足をつけて質の良い練習を続け)、
光や水をそそいで(ご縁や交流を大切にして)
成長する気持ちを大切に進んでまいりたいと思います。

****

教室は、年内28日(水)夜まで開講します。
年末行事も控え、1年の締めくくりに向けて、
皆さん練習に一層熱が入っています。

また年末に、年末行事のご報告とご挨拶の記事をUPしたいと思います。

寒さ厳しく、
師走のせわしない時期ではありますが、
みなさん元気に過ごしてまいりましょう!