大阪・神戸の本格的な太極拳教室~気功・太極拳・中国武術~
Header

身体と心、両面からの相乗効果

3月 29th, 2015 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (身体と心、両面からの相乗効果 はコメントを受け付けていません)

春分も過ぎ、桜も咲き始めました!いよいよ春の到来ですね!

それぞれの季節ならではの楽しみ方がありますが、
やはり春は、何か新しいことをしたくなります。

そこで!今、ある企画を進めております。
今週から順次教室で発表しております。お楽しみに~(^^)

***

ところで、テレビや雑誌などで、
「~に効く運動」「この動作だけで健康になれる!」
などという見出しを目にすることがあります。
どんな動作なのだろう?と思って見てみると・・・

これ、普段、教室でやってる!

というものが多いです(^^)

例えば、骨粗しょう症予防には片足立ちが良いといいます。
足に無理のない程度に少し負荷をかけることで、
骨が丈夫になっていくということです。
片足立ちは、太極拳での基本動作の一つです。

また、私達の教室では、
ここで吸う、とか、ここで吐くなどと固定することなく、
「自然に呼吸を続けること」をお伝えしています。
そして、その自然呼吸は、「鼻呼吸が望ましい」ともお伝えしています。
そのため、気がついたら自然に鼻呼吸をされている方ばかりです。

一方、最近になって、「口呼吸」の弊害が取り上げられています。
口呼吸は口腔内が乾燥するため、
風邪・口臭・虫歯などに結びつきやすいのですね。
しかし、鼻は空気清浄と加湿の役目をしてくれています。
私も昔は口をぽかーんと開けていることが多かったのですが、
太極拳をはじめてしばらくして気づいたら、
自然に、鼻呼吸に変わっていました。

普段の練習の中で、身についていく動作や習慣が、
知らず知らずに健康な身体を作っていく。
しかも、そういえば・・・というぐらいに自然に!
太極拳とは、本当に興味深いものです。

そして、単に身体のことだけではなく、
新しい動きを習ったり、動きを深く理解したり、
人と組んで練習することを通じて、
常に「学ぶ」という若々しい気持ちを持てることも見逃せません。

身体と心、両面からの相乗効果。
これこそが、太極拳でイキイキした毎日を過ごせる秘訣だろうなぁ、
と思います(^^)/

春が近づいてきました

2月 16th, 2015 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (春が近づいてきました はコメントを受け付けていません)

まだまだ空気は冷たいものの、だんだんと日が長くなり、
ここそこに春の気配を感じることができる季節になりました。

長い冬の終わりと新しい春を
いち早く感じられたということでしょうか、
入会されて、新しく仲間になられる方も増えてきています。

新しい会員さんが、指導員や先輩の会員さんから
色々なことを学ばれる一方で、
指導員や以前からおられる会員さんが
新しい会員さんに刺激を受け、
それぞれ一層熱心に取り組まれるという、
良い循環が起こっています。

先生が以前からよくおっしゃっているのですが
「初心者の人にも、後輩にも、誰にも良い所がある」

太極拳歴を問わず、どなたにも、身体の動かし方には、
その人独自の無意識の工夫があります。
毎回、練習では「推手」という二人組みでの練習を行いますが、
特にそのような場では、相手から学ぶことが多くあります。

先生も、常に生徒さんから学ぶ、という姿勢でおられるので、
生徒の私達も、お互いに学ぶ姿勢を大切に取り組んでいます。

(ちなみに、この「推手」は、当会の人気プログラムです。
 その技術の面白さに、熱中する人も多く、毎回時間が押します(笑))

節分を過ぎ、新しい1年の始まりの雰囲気を強く感じます。

楽しく取り組んでまいりましょう!

今年も太極拳の面白さを味わいましょう!

1月 12th, 2015 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (今年も太極拳の面白さを味わいましょう! はコメントを受け付けていません)

2015年を迎えました! 今年もどうぞよろしくお願いします。

 

今年は初日の出のあとに雪が降るという元旦でしたね。

今年は1月6日から、練習スタート!
年末年始で身体がなまった~とおっしゃる方や、
休暇中に家でしっかり練習しました!とおっしゃる方、
それぞれのペースで、新年初練習を楽しんでおられました。

年末の行事で生徒の皆さんが一同に会したこともあり、
新年の初練習では、早速、生徒さん同士の親睦の深まりを強く感じました(^^)
お互いに仲良くなりながらも、 練習中には、太極拳に集中して、
生徒さん同士も礼節をわきまえておられるのが、特に素晴らしいと思います。

そういう皆さんの雰囲気もあり、 先生や、指導員の私も、
自らを高め、 太極拳の面白さをみなさんで味わいたい!とやる気がいっぱいです。

今年も、当会では、 健康的であることはもちろん!として、
太極拳の動きの感覚、武術的な側面を大切にお伝えしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします(^^)