大阪・神戸の本格的な太極拳教室~気功・太極拳・中国武術~
Header

始めたころより若々しい♪

7月 13th, 2019 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (始めたころより若々しい♪ はコメントを受け付けていません)

太極拳を始められた年代は生徒さんにより様々ですが、
入会された頃と比べて、みなさん若々しくなっておられるように思います。
10代や20代から始められた方も、若さを保たれています。

自分自身では
なかなかそういうことに気づかないのですが、
ふとした時に
「あっ、これ自然にやっているけど、
太極拳をやっているお蔭なんだ!」と気付いたりします。

私の場合、
以前、身体年齢測定というプログラムにたまたま参加した際、
片足立ちを何秒できるか、
という項目がありました。

単に片足で立つだけですから
気楽に立っていました。
太極拳ですと、腕の位置や足のあげ方にも意識を向けますから、
それよりもかなり簡単です。

驚いたのは、
周囲の人が、数秒も持たずに
バランスを崩し、両足をついてしまうことです。
一方の私は既定の3分を越えても安定して片足立ちでした。

この時、
太極拳の練習を通じて
知らず知らずに積み重ねてきた身体操作の
貴重さの一端を実感しました。

太極拳の「効果」について質問されることが多いのですが、
太極拳の動きが自然であることと同じように、
自然に、だんだんと、良い方に向かう、という感じのことが多いと思います。
派手ではないですが、着実に色々なことが改善されていくような感覚です。
その人その人に応じたペースで、じわっと、ゆっくり
変わっていく感じです。

また、太極拳の練習を通じて、
新しいことにチャレンジし続けるという
気持ちの若さが保たれる点も、非常に大切な点だと思います。

何か新しいことをやってみたい、という方、
気楽に体験なさってみてください♪
体験・入会についてはこちらから

ちなみに、私の身体年齢は、当時の実年齢の10歳下でした(^^)

2019年度の親睦合宿を開催しました♪

6月 9th, 2019 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (2019年度の親睦合宿を開催しました♪ はコメントを受け付けていません)

先週、恒例の1泊2日の親睦合宿を開催しました(^^)
今年も暑すぎず・寒すぎずの丁度いい爽やかなお天気に恵まれました!

琵琶湖近くの爽やかな朝の空気の中で
ゆっくり時間をかけて太極拳を堪能したり、
体育館で伸び伸びと、形意拳や武器練習、対人練習を行いました。

今年も多くの方に参加いただきました!
広い体育館の中を先生が文字通り走り回って
お一人おひとりを丁寧に手直ししておられました(^^)

常日頃の教室での練習でもそうなのですが、
推手や対人練習でも、
皆さん、和気藹々としつつも
お互いの技術を磨く意識を高く持っておられ、
とても良い雰囲気の中で取り組むことができました。

練習の他にも、バーべキューや花火で盛り上がり、充実した2日間。
利用した施設の営業・スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

そして、何よりも。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
お仕事・家のご都合、体調を調整して参加くださったことに心から感謝します。
参加人数が多い中、皆さんお一人お一人が積極的に気配りしてくださったおかげで、
スムーズに運営でき、安全に合宿を終えることができました。

参加者の皆さん、今回も、先生から
太極拳で大切にしていただいたい感覚のヒントをたくさん学びましたね。
感じられたこと・発見されたことを、どうぞ今後の練習につなげてくださいね。

これからも、ますます太極拳を楽しんでいきましょう♪

今回参加できなかった皆さんも、また次回ご一緒しましょう~(^^)/

学ぶこと、気付くこと

5月 22nd, 2019 | Posted by 太極拳 大阪・神戸教室 in 太極拳の面白さ - (学ぶこと、気付くこと はコメントを受け付けていません)

学ぶこととは、
新しいことを知る・理解する、という面だけではなく、
同時に、
自分の中の固定観念や先入観を発見する、という面もあるように思います。

学ぶことで、
「それまでの自分が気づいていそうで気づけていなかったこと」
「無意識にやってしまっていた、それまでの自分の良くなかったこと」
を目の当たりにすることが多いです。

かくいう私も、
当たり前のように理解していた(つもりになっていた)ことが、
実はズレていた、なんてこと、ちょこちょこあります。

生徒の皆さんに指導させていただくときに、
自分の誤った先入観を発見することも結構あります。

さらに、先生から教わったことについて、
十分な理解に及んでおらず表層的な理解にとどまっていたことに
気付くことは山ほどあります(汗

太極拳歴を重ねても、日々、そんな気づきがたくさんあります。
新しいことを習った時というよりは、
初心者の頃から慣れ親しんできたことを練習しているときに
「はっ!」と気づくことが多いです。

気付く前の自分の未熟さに赤面しつつ、
気付けるまでに成長した自分を褒めつつ、
一歩一歩、さらに太極拳を楽しみたいと思います!