大阪に台風が最接近する土曜日は、安全を考慮して
急きょ、臨時休講とさせていただきました。
台風が過ぎた翌日の大阪は落ち着いた天気となり、
教室ではみなさんお互いに「大丈夫でしたか」と
声を掛け合っておられました。
台風に備えて家にこもっておられた方も多いようで、
教室で太極拳や形意拳、推手等を練習して
すっきり爽やかになっておられました。
自分の好きなことを、良い環境で、
良い先生・生徒さんと楽しく取り組めること、
当たり前ではなく、とても幸せな事だと痛感します。
秋らしい気温となり、練習にも熱が入ります。
ますます楽しんでいきたいと思います♪
先日、恒例の納涼会を開催しました♪
併せて、毎回好評の特別講習会も開催しました。
自由参加なのですが、多くの生徒さんが積極的に参加してくださり、
会場は熱気一杯!
推手等の技術交流を深めて汗を流した後は、
懇親会でワイワイと盛り上がったり、じっくり語り合ったりして、
親睦をさらに深めることができた1日でした(^^)
太極拳の練習を重ねていくうちに、
だんだんとできることが増えてきたり、
知っている動作の深みを改めて発見したりします。
振り返れば、
昔と比べて着実に動けている自分、
力みが取れて動きやすくなっている自分に
気づいて嬉しくなります♪
まだまだ奥まで理解できていませんが、
これから太極拳を楽しんでやっていくことで、
皆さんと一緒にそこに近づけるように思います(^^)
長い目で、より自然な自分を楽しんでいきましょう!
私たちの教室では太極拳や、形意拳などの個別練習に加えて、
推手などの対人練習を通じて、心身を養っていきます。
先生は、昔から、先輩後輩問わず全ての人から学ぶべきところがある、
という姿勢で、それは今も変わりません。
「どの人にもその人なりの個性があり、その人なりの工夫がある。」
とおっしゃいます。
先生は、お一人お一人の持っている個性や工夫を尊重しながら、
太極拳の面白さを丁寧に大切に伝えておられます。
生徒の皆さんも、そのような教室の雰囲気の中で
お互いへの礼節をベースに、互いに研鑽し合いながら
伸び伸びと太極拳を楽しまれ、続けておられます。
本当にありがたく、嬉しいことです。
暑い毎日が続きますが、暦の上では立秋を迎えています。
教室の皆さんと一つ一つの季節を越えていくのはこの上ない喜びです。
引き継き、太極拳を楽しんでいきましょう!